【プロフィール】
IT業界に飛びこんで4年目になる27歳(♂)。
今までの業務経歴は某製品のテスターとヘルプデスク。
こんな事やるためにIT業界に入ったわけじゃない!と思いつつもなかなか開発案件に行けない残念な状況。
高校も大学も情報系ではなく、全くの開発(というかプログラミング)未経験状態。
人に「職業は?」と聞かれ「SE」と答える度にいたたまれない気持ちになります。
でも意味のないプライドがあり「ヘルプデスクです」とは言いたくないという・・・。
こんな27歳がIT業界でどうやって食べていくのか、毎日不安に駆られています。
【blog開設の経緯】
今のヘルプデスク業務が9月末で終わり、上司からいよいよ次は開発案件に入れてあげると言われて意気揚々としてます(まだ決まってないけど)。
で、よく新人PGさんがblogを立ち上げて、学習したことや業務中に得た知識をblogに纏めているのをみて、こーゆーのって勉強になるだろうなぁ、と思ったので真似してみました。
今は開発案件に入ってないから、自分なりに事前知識として調べたこととか、気になるトピックとかをツラツラと書いていこうかなと考えてます。
将来開発案件に入れたら、問題の無い範囲でちょこっとコードとかも載せていって、成長が見られたらいいなと思っています。
このしょーもないblogを見られた方がいらっしゃったら、突っ込みやコメントを頂けるととても嬉しいです。
ちなみにタイトルの「気付かれないように」は、blog開設時にたまたま流れていたaikoの曲からです。(どーでもいいけど当方aiko好きです)
上司にこのblogが気付かれないようにという願いを込めてw(別に気付かれてもいいんだけど)
0 件のコメント:
コメントを投稿